目次
依怙贔屓の読み方と意味
読み方
えこひいき
意味
「依怙贔屓」とは、特定の人に肩入れして不公平な扱いをすることを意味します。現代語の「えこひいき」の語源。
依怙贔屓の語源・由来
「依怙」は頼みとする、「贔屓」は力を入れること。これらが合わさり、不公平な肩入れを意味するようになりました。
依怙贔屓の使い方と例文
- 上司の依怙贔屓に部下は不満を募らせた。
- 依怙贔屓は組織の和を乱す。
- 依怙贔屓せず公平に判断することが大切だ。
関連する四字熟語
四字熟語 | 読み方 | 意味 |
---|---|---|
偏頗不公 | へんぱふこう | 公平でないこと |
袖手傍観 | しゅうしゅぼうかん | 公平さを欠き傍観する |
私情干挿 | しじょうかんそう | 個人的感情を交えること |
公明正大 | こうめいせいだい | 公平で正しいこと |
まとめ
「依怙贔屓」は、特定の人への不公平な肩入れを表す熟語。現代語の「えこひいき」の由来でもあります。
コメント