目次
厭離穢土の読み方と意味
読み方
おんりえど
意味
「厭離穢土」とは、苦しみに満ちたこの世を厭い、清らかな浄土に生まれることを願う心を表します。
浄土教の根本思想を示す言葉です。
厭離穢土の語源・出典
出典
仏教浄土教の根本思想。「厭離穢土 欣求浄土(えんりえど ごんぐじょうど)」という対句で広く知られています。
厭離穢土の使い方と例文
例文
- 厭離穢土の思想は、平安時代の浄土信仰に強い影響を与えた。
- 人生の苦しみを前に、厭離穢土の心境になる。
厭離穢土と関連する四字熟語
四字熟語 | 読み方 | 意味 |
---|---|---|
欣求浄土 | ごんぐじょうど | 浄土に往生することを願い求めること |
極楽往生 | ごくらくおうじょう | 極楽浄土に生まれ変わること |
まとめ
「厭離穢土」は、浄土思想を象徴する四字熟語で、人生観や宗教思想を表す重要な言葉です。
コメント